|
|
|
|
|
令和2年6月26日午前9時より屋外特設会場にて、全国安全週間に先駆け【令和2年度 株式会社 小野明組労働安全大会】を開催しました。
※ 代表取締役 三浦 好 挨拶より
全国安全週間を前に、今年のスローガン《エイジフレンドリー職場へ みんなで改善 リスクの低減》 もう一度、みんなで高齢者の特性を考慮し災害0職場を築いていただきたいと挨拶がありました。 今回、優良現場表彰を頂いた9現場の代理人、大分県より85点以上という評価を頂き重ねてお礼をもうしあげます。 今後とも、85点以上の評価がもらえるように、努力していただきたいと思います。 これから暑い日が続くと思いますので、健康管理には十分注意し、3密を避けた作業を心がけてください。 令和2年度も無事故無災害で終われますようよろしくお願いします。
※ 意見発表 工事部係長 鳴海 圭介『過去の事故事例について』
※ 優良現場表彰
平成30年度 交付地改佐第3-5号道路改良工事 現場代理人 津田 雄一郎
平成30年度 防安地橋耐佐第1号橋梁耐震補強工事 現場代理人 小夜 信義
H30南局予防第7号二股地区治山工事 現場代理人 荒牧 聖一
平成30年度 交防地対第6号地すべり対策工事 現場代理人 高浪 靖
平成30年度 防安緊地防佐第200号災害防除工事 現場代理人 檜垣 勝吾
令和元年度 災国応道第61号道路災害復旧工事 現場代理人 飛田 大
令和元年度 交防総河第107-7号河川改修工事 現場代理人 相川 博之
令和元年度 道改単債佐第1号道路改良工事 現場代理人 鶴田 浩
平成30年度 防安交安佐第100号交通安全工事 現場代理人 渡邉 亮
※ 令和2年度 安全スローガン表彰
☆ 安全衛生目標 『健康は安全職場の第一歩』 作者 柳井 高弘
☆ 安全標語 『安全が会社と家族の合言葉』 作者 三浦 圭二
※ 安全宣言 工事部係長 阿部 友也
※ 安全講和 『認知症を学び』 佐伯市役所 福祉保健部 高齢者福祉課 地域包括支援センター 認知症地域支援推進員 保健師 高畑 郁代 介護福祉士 川野 恵子
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和元年6月21日午前9時00分より本社会議室にて全国安全週間に先駆け【令和元年度 株式会社 小野明組 労働安全大会】を開催しました。
※ 代表取締役社長 三浦 好 挨拶より
全国安全週間を前に、今年のスローガン《新たな時代にPDCAみんなで築こうゼロ災害》 もう一度、みんなでPDCAサイクルの徹底を図り、災害ゼロ職場を築いていただきたいと挨拶がありました。 今回、優良現場表彰を頂いた14現場の代理人、大分県より85点以上という評価を頂き重ねてお礼を申しあげます。 今後とも、85点以上の評価がもらえるように努力していただきたいと思います。 これから暑い日が続くと思いますので、健康管理には十分注意してください。 令和元年度も、無事故無災害で終われますようよろしくお願いします。
※ 意見発表
工事部課長 渡邉 亮 『過去の事故事例について』
※ 優良現場表彰
平成29年度 防安地隧佐第1-4号トンネル補修工事 現場代理人 小夜 信義
平成29年度 防安交安佐第4号交通安全工事 現場代理人 川井 義則
平成29年度 防安地防佐第3-4号災害防除工事 現場代理人 柳井 高弘
平成29年度 防災単自佐第1-31号災害防除工事 現場代理人 檜垣 勝吾
平成30年度 舗修単適佐第1-6号舗装補修工事 現場代理人 川井 義則
平成29年度 防災単自佐第1-30号災害防除工事 現場代理人 高浪 靖
平成29年度 29災国河第1558号河川災害復旧工事 現場代理人 相川 博之
平成30年度 防安国隧佐第1号トンネル補修工事 現場代理人 檜垣 勝吾
平成30年度 防安地防佐第2-4号災害防除工事 現場代理人 柳井 高弘
平成29年度 29災国河第1538号河川災害復旧工事 現場代理人 泉 龍二
平成30年度 防安国防佐第100-2号災害防除工事 現場代理人 飛田 大
平成29年度 交防通砂第74号砂防堰堤工事 現場代理人 渡邉 亮
平成30年度 防安地防佐第2-2号災害防除工事 現場代理人 荒牧 聖一
※ 令和元年度 安全スローガン表彰
☆ 安全標語 『おおきな声でのぞむ今日の仕事のあい言葉きょうも1日「ご安全に」』 工事部 鳴海 圭介 ☆ 安全衛生目標 『安全は心の余裕と準備から意識を高め無災害』 工事部 鶴田 浩
※ 安全宣言 工事部係長 鳴海 圭介
※ 安全講和 『自然災害への備え』 佐伯市防災局 防災危機管理課 防災危機管理専門員 加藤 新吾
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成30年6月22日午前9時00分より本社会議室にて全国安全週間に先駆け《平成30年度 株式会社 小野明組 労働安全大会》を開催しました。
代表取締役社長 三浦 好 挨拶より
我社が取り組む安全パトロールについて説明があり、もう一度みんなで安全第一に立ち返り、作業に従事していただきたいと挨拶がありました。 「今回、優良現場表彰を頂いた9現場の代理人、大分県より85点以上という評価を頂き重ねてお礼を申し上げます。 今後も85点以上の評価がもらえるように、努力していただきたいと思います。 これから暑い日が続くと思いますので、健康管理には十分注意してください。 平成30年度も無事故無災害で終われますよう、宜しくお願いします。」
※ 意見発表
工事部課長 檜垣 勝吾 (過去の事故事例について)
※ 優良現場表彰
平成28年度 防安地橋佐第1-6号橋梁補修工事 現場代理人 鶴田 浩
平成28年度 防安地防佐第200号災害防除工事 現場代理人 飛田 大
平成28年度 防安地改佐第2-5号道路改良工事 現場代理人 津田 雄一郎
平成28年度 防安国防佐第300-2号災害防除工事 現場代理人 檜垣 勝吾
平成29年度 水振第5-4号水産環境整備工事 現場代理人 高浪 靖
平成29年度 道改単債佐第4号道路改良工事 現場代理人 荒牧 聖一
平成29年度 防安国隧佐第1-2号トンネル補修工事 現場代理人 檜垣 勝吾
平成29年度 防安地橋佐第4号橋梁補修工事 現場代理人 鳴海 圭介
平成29年度 28災国河第293号河川災害復旧工事 現場代理人 相川 博之
※ 平成30年度 安全スローガン表彰
☆安全標語 『体調管理は安全作業の第一歩 自分で造る安全計画』 工事部 相川 博之
☆安全衛生目標 『急ぐ時こそ深呼吸 周りを見渡し無災害』 工事部 阿部 友也
※ 安全宣言
工事部係長 鳴海 圭介
※ 安全講話
『熱中症対策について』 佐伯市役所 健康増進課 西部分室 保健師 南 由美子
※ボランティア活動
河川公園の清掃(宮ノ越遊水公園)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成29年6月30日午前9時00分より本社会議室にて、全国安全週間に先駆け《平成29年度 株式会社 小野明組 労働安全大会》を開催しました。
代表取締役社長 三浦 好 挨拶より
建設業を取り巻く環境は、非常に厳しい。こんなときこそ、地域の皆様方から信頼される企業を目指し、技術の向上と品質確保に努め、安全活動を定着させてほしい。 今回、優良現場表彰を頂いた8現場の代理人、大分県より85点以上という評価を頂き重ねてお礼を申し上げます。今後とも85点以上の評価がもらえるように努力していただきたいと思います。 まだまだ暑い日が続くと思いますので、健康管理には十分注意してください。 平成29年度も無事故無災害で終われますよう、よろしくお願いします。
※意見発表
工事部主任 相川 博之 (過去の事故事例について)
※優良現場表彰
平成27年度 防安交安佐第4-2号交通安全工事 現場代理人 大竹 隆信
平成27年度 防安地隧佐第1-10号トンネル補修工事 現場代理人 渡邉 亮 主任技術者 小夜 信義
平成28年度 防安国防佐第20号災害防除工事 現場代理人 檜垣 勝吾
平成27年度 防安国防佐第2-5号災害防除工事 現場代理人 飛田 大
平成27年度 防安地防佐第20号災害防除工事 現場代理人 津田 雄一郎 主任技術者 柳井 高弘
平成28年度 防安国防佐第2-4号災害防除工事 現場代理人 飛田 大
平成28年度 防安国防佐第1号災害防除工事 現場代理人 相川 博之
平成28年度 防安地舗佐第1-4号舗装補修工事 現場代理人 大竹 隆信
※平成29年度 安全スローガン
・安全標語 『朝の挨拶 大きな声で 誓う安全 笑顔の帰宅』 工事部 小夜 信義
・安全衛生目標 『声かけは 仕事仲間の 命綱』 工事部 相川 博之
※安全講話
救急講習会 佐伯市消防本部 消防司令補 広津留 徳則
※ボランティア活動
河川公園の清掃(宮ノ越遊水公園)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成28年7月27日午前8時30分より本社会議室にて《平成28年度 株式会社小野明組 労働安全大会》を開催しました。
代表取締役社長 三浦 好 挨拶より
皆様方のお陰をもちまして、平成27年度も大きな事故もなく無事故・無災害で終わることができました、厚くお礼を申し上げます。引き続き無災害に向けて危機感を持って頑張っていただきたいと思います。 今回、優良現場表彰をいただいた4現場の代理人、大分県より85点以上という評価をいただき重ねてお礼を申し上げます。 まだまだ暑い日が続くと思いますので、健康管理には十分注意してください。 平成28年度も無事故・無災害で終われますよう宜しくお願いします。
※意見発表 工事部主任 三浦 友樹 (現場の安全管理について)
※優良現場表彰
平成26年度 防安国橋佐第1-6号橋梁補修工事 現場代理人 檜垣 勝吾 平成26年度 防安地改佐第1-9号道路改良工事 現場代理人 相川 博之 平成27年度 防安国防佐第2-3号災害防除工事 現場代理人 檜垣 勝吾 平成27年度 橋修震単佐第1号橋梁補修工事 現場代理人 小夜 信義
※平成28年度 安全スローガン表彰
☆安全標語 『慣れた作業 おごらず いつも初日の現場』 工事部 大江 秀美
☆安全衛生標語 『守ろう安全 築こう健康 自分と家族と仲間のために』 工事部 柳井 高弘
※安全講和
☆地域における消防の現状 佐伯市消防本部 消防長 加藤 新吾
※交通安全講和
☆交通違反と交通事故について 大分県佐伯警察署 本匠駐在所 警部補 三浦 由喜義
※ボランティア活動 河川公園の清掃(宮ノ越遊水公園)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社小野明組
大分県佐伯市本匠 大字笠掛1579 番地1
●TEL0972-56-5000
●FAX0972-56-5778
■許可番号 特定建設業 大分県知事許可 (特-24)第11937号
■許可業種 土木工事業、とび、土工工事業、石工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、塗装工事業、造園工事業、水道施設工事業
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
携帯サイトQRコード |
 |
|
|
|
|
|
|