|
|
|
|
|
令和2年7月18日(土曜日)小規模集落応援隊(11人参加)に行ってきました。 今年は、佐伯市本匠大字井ノ上(井ノ上地区)に行きました。 井ノ上地区は、高齢化率が74.5%を越えた地区です。今回は、林道前高河内線の除草と県道三重弥生線の鮎ヶ瀬橋をまたぐ道路下斜面の除草依頼があり、作業を行うことになりました。 作業終了後、地区の方々から大変喜んでいただき、また依頼があれば活動に参加したいと思います。 これからも地元企業として、地区の皆さんが安全・安心して暮らせますように、協力させていただきたいと思います。(参加された皆さんお疲れ様でした。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和元年7月6日(土曜日)、小規模集落応援隊(11人参加)に行って来ました。 今回は、佐伯市本匠大字山部(腰越地区)に行きました。 腰越地区は、1世帯2人で65歳以上割合100%の地区で、観光地にもなっている佩楯山に繋がる市道腰越線沿いの除草作業を行いました。 これからも、地元企業として地区の皆さんに協力させていただきたいと思います。 参加された皆さんお疲れ様でした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成31年2月3日佐伯市本匠大字小川の岩屋の千本桜のボランティアに参加しました。 岩屋の千本桜は、岩屋地区の皆さんが20年前に苗木の植栽をされたそうです。 毎年春には山一面が桜色に染まるそうで、今年は桜の時期にぜひ見に行きたいと思いました。 参加された皆さん、お疲れ様でした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成30年7月14日(土曜日)、今年も小規模集落応援隊(14人参加)に行ってきました。 今回は、佐伯市本匠大字山部(腰越地区)に行きました。 腰越地区は、1世帯2人で65歳以上割合100%の地区で、今回の依頼は、観光地にもなっている佩楯山に繋がる市道腰越線沿いの除草作業を行いました。 これからも地元企業として、地区の皆さんに協力させていただきたいと思います。 (参加された皆さんお疲れ様でした)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成29年7月15日(土曜日)、小規模集落応援隊(15人参加)に行って来ました。 今回は、佐伯市本匠大字山部(樫峰地区)に行きました。 樫峰地区は、4世帯8人で65歳以上割合100%の地区で、集落に通ずる生活道路(市道)の清掃活動の依頼があり、作業を行うことになりました。 地区の方々が毎日利用する道路が綺麗になり、喜んでもらえました。 これからも、地元企業として地区の皆さんに協力させていただきたいと思います。 (参加された皆さん、お疲れ様でした。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社小野明組
大分県佐伯市本匠 大字笠掛1579 番地1
●TEL0972-56-5000
●FAX0972-56-5778
■許可番号 特定建設業 大分県知事許可 (特-24)第11937号
■許可業種 土木工事業、とび、土工工事業、石工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、塗装工事業、造園工事業、水道施設工事業
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
携帯サイトQRコード |
 |
|
|
|
|
|
|